トップ文化総合学研究科論文テーマ一覧

論文テーマ一覧

文化総合学研究科博士前期課程

 

  • 現代アメリカにおける黒人教会の役割―黒人貧困問題を中心にして
  • 13世紀ゴシック・ステンドグラスに関する研究―シャルトル大聖堂のステンドグラスの画面構成について
  • メアリ・ウルストンクラフトの女性解放論-『女性の権利の擁護』(1792年)を手がかりに
  • 初期ラスキの政治思想-自由主義と多元的国家論
  • 真実の仮像-ニーチェの真理概念
  • 星野直樹-極東国際軍事裁判(東京裁判)被告となったキリスト者
  • 植村環における平和思想
  • アウグスティヌスとルターにおけるパウロ的自由
  • J・S・ミルの政治思想-『自由論』『女性の解放』について
  • Analysis of Martin Luther King’s “I HAVE A DREAM” Speech
  • エドマンド・バークの政治哲学-時効の哲学を中心として
  • アルバート・シュヴァイツァーの生命の畏敬について
  • E.H.カーの平和論-危機の時代をとおして
  • 国家神道形成過程におけるキリスト教の位相-明治初期宗教問題に視点をおいて
  • ラインホールド・ニーバーの国家論

 

 

文化総合学研究科博士後期課程

 

  • 「自由世界」の実現を目指して―フリーダム・ハウスの活動の軌跡 第二次大戦からベトナム戦争まで
  • ジョン・バニヤンにおける律法と恩恵
  • 翻訳でHamletを読めるか?
  • カッシーラのシンボル哲学-言語・神話・科学に関する考察
  • A.D.リンゼイの政治思想-近代デモクラシーとプロテスタンティズム
  • Toyohiko Kagawa- A Sympathetic and Critical Study of a Japanese Christian Leader
  • キリスト教の死生観-信仰成熟度の観点から-
  • 阿蘭陀通詞 志筑忠雄の思想-近世日本における統一的宇宙観の展開-
  • 日本人高齢者の死生観に関する実証的文献研究-死生観の行動的視点に対する分析-
  • パウロの「信仰義認論」再考-「パウロ研究の新しい視点」との対話をとおして-

 

 

文化総合学研究科博士号授与(論文博士)

 

  • 17世紀イングランドにおける教会統治論争の研究―ウェストミンスター教会統治規程およびサボイ綱領のテキストとコンテキストを中心に
  • 社会福祉における相互的人格主義―人間の物象化からの離脱と真の主体化を目指して
  • 日露戦争期における欧米の「日本」表象―人種主義と文明化に着目して
  • 非行少年の家族画の研究-相互作用に着目した技法理解とその活用
  • 詩篇翻訳から『楽園の喪失』へ-「出エジプト」の主題を中心として-
  • 産業クラスター政策の展開
  • トマス・ペインの人権・政治思想-その結合と展開-
  • 非戦・平和の思想家 住谷天来の研究

 

 

 

 


PAGETOP