トップ9/24(土)心理福祉学研究科「オンライン・オープンセミナー」のご案内(申込受付9/22 17時まで)

最新情報

9/24(土)心理福祉学研究科「オンライン・オープンセミナー」のご案内(申込受付9/22 17時まで)

[2022.08.05]

 

心理福祉学研究科 オンライン・オープンセミナー
2022年9月24日(土)10:30〜12:30(予定)

 

聖学院大学大学院 心理福祉学研究科のオンライン・オープンセミナー(「Zoom」ウェビナー)を実施いたします。

心理福祉学研究科の紹介や入試説明のほか、体験授業として、心理福祉学コースの講義公認心理師コースの講義を行います。
ぜひご参加ください。

 

今回は、新型コロナウイルス感染予防を考慮し、「Zoom」(ウェビナー形式)によるオープンセミナーといたします。

ご予約後、接続のためのURLをお送りいたします。

 

 

【プログラム】2022年9月24日(土) 10:30~12:30(Zoomチェックイン:10:00〜開始)

 

研究科長挨拶

 

心理福祉学研究科長、田村綾子教授による挨拶

 

入試説明

 

心理福祉学研究科の入試概要、学費・各種サポート制度等についてご説明します。

 

体験授業 

 

  • 心理福祉学コース講義(約30分)
    講師 古谷野亘 特任教授

    講義テーマ「高齢者の孤立と社会関係」

    【内容】高齢期には社会からの離脱が進み、孤立と孤独に陥る可能性が高いと言われている。このこともあって、高齢者と周囲の人(他者)たちとの関係(社会関係)は、今日に至るまで社会老年学の主要な研究テーマのひとつであり続けている。この講義では、これまでに発表された内外の研究と、演者自身の研究結果の一部を紹介する。

    【こんな方におすすめ】高齢化と高齢者に関心のある方。現代人の孤立と孤独に関心のある方。

  • 公認心理師コース講義(約30分)
    講師 森岡由起子 特任教授

    講義テーマ「乳幼児精神保健という臨床について―母子の関係性障害をアセスメントして介入する―」

    【内容】近年、情動や情緒が注目されるようになっています。また、幼少期に形成された愛着のスタイルは、大人になってからも維持されていることがわかってきました。幼少期の養育においての安全・安心感と情緒的応答性(子どもの情緒をキャッチして、適確に応答すること)の量とその質が大事だと言われています。授業では母子の関係性のアセスメントとその心理的介入についてお話しいたします。

    【こんな方におすすめ】公認心理師を目指している方だけでなく、実際の母子支援をしていて大学院で学びたいと思っている方、産業カウンセラーなどの資格をお持ちでブラッシュアップを考えている方など、社会人の参加も歓迎いたします。

 

質疑応答

 

講義内容や入試等、チャットでのご質問を受け付けいたします。

 

 

教授×大学院生トークセッション

心理福祉学コースの教授と院生、公認心理師コースの教授と院生が登場し、大学院での授業や論文指導のこと、入試対策や実習の体験談なども、ざっくばらんに語っていただきます。

 

 

 

申し込み方法

 

予約フォームよりお申込みください。*申込受付 9/22(木)17:00まで

 

 

 

 

今回は、新型コロナウイルス感染予防を考慮し、「Zoom」(ウェビナー形式)によるオープンセミナーといたします。

ご予約後、接続のためのURLをお送りいたします。


PAGETOP